SUPPORTERS
チーム・アネモネ
サポーター応援メッセージ
サポーターの方々からのメッセージです。
たくさんのご支援のお声を頂きありがとうございます。
2020年2月20日分まで掲載しています。
じょうだい けいこ
何が始まるのか全然わからないところが楽しみだな。ワクワクします!
くまがい
楽しみにしています
マドカ
絵本の出版をとても楽しみにしてい ます。また、アネモネがどう育っていくのか、自分でも見届けたいと思います。微力ながら応援させて貰えると、とても有難いことです。
かないさん
アネモネは、毎年欠かさず植え付ける、大好きな花の一つです。上村さんは、毎日欠かさずその絵を見る、大好きな画家の1人です。(語学の例文みたいですね)一冊もののアートブックが印刷物として作り直される、というのは、ライブしかしない音楽家がついにアルバムを出す。という感じでしょうか。まさにファンの夢。この度の企画では、何口かのサポートでアネモネの球根が貰えるそうなのですが、咲いたアネモネの花びらに手を触れ(その手触りは素敵です)上村さんの絵に目が触れたなら、
自分を誤摩化さずまっとうに、今日という一日に取り組もうというエネルギーが湧いて来るにちがいないのです。「アネモネ戦争」が多くの人の手に取られますように。
追記:ほかにもまだまだ、素晴らしい作品があるのですよ!!。
岡野 亜紀子
楽しみにしてま~す!
てらくぼかなこ
完成を楽しみに待っています!
はっとり
完成を楽しみにしています
小谷泰子
2009年、はじめてアネモネ戦争のアートブック作品を見た時のワクワクした感動を今でも覚えています。いよいよアートブックとして出版されることを心から嬉しく思います。アネモネ戦争をひらいた時の感動が、ふたたび蘇ると思うと、今から完成 が待ち遠しく感じます。
いけだゆういち
様々のこと楽しみにしています
かねみつふみよ
可憐なアネモネと、「戦争」。 不穏な今の時代に、とても大切なメッセージが込められて いると感じました。 一冊の絵本ができるまでのプロセスも、知りたいと思います。 「アネモネ戦争」、絵本も原画展も、とても楽しみにしています!
いいだひさこ
ステキな絵やストーリー、できあがりの絵本楽しみにしています
ミッキー
今、絵本にとても興味があります。
どんな風に出来上がるのか、楽しみです。
saya
上村さんが作る絵本、楽しみです!
人々の心に届く絵本作り頑張ってください!
芳木麻里絵
楽しみです!
カオル
神戸學高の講演会、参加させていただきました。心は正直で、上村さんの貴重なお話に鳥肌が立ちました。
絵本づくりも、これからの活動も頑張ってください!
ナオコリス
心動かされました。
とても楽しみです。
この情報を知ったこと、サポーターになれること、ありがたく思います。
そく・ちょるうぉん
楽しみにしております。
みどりん
完成とても楽しみにしております!たくさんの人に紹介しようと思います。
下田展久
上村さんがこういうアートブックを作り始めた頃、一点ものの手作りなのにC.A.P.のカフェに置いてくれていたので、読ませてもらう機会がありました。上村さんは絵描きだから絵の魅力は当然なんだけど、本ですから手描きの文があり、物語があり、紙の質感、ページをめくる時の心のざわめきや匂い、読み終わってカフェの本棚に戻した時の佇まい。
上村さんのアートブックとの出会いはそういう時間を含んだ体験でした。
「すごい、こんな表現もできるのか」と思ったのですが、上村さんの「本」といっても複製も難しいだろうし、いっぺんに1人ずつしか体験できないし、豪華な体験ではあるけれどそんな拡がりが可能なんだろうと思ったのを、思い出しました。ということで、今回、ギャラリー島田の島田さんと松田素子さんというプロデューサー、そしてBL出版という心強い出版社もあり、あの時のややネガティブな疑問が、あっさりポジティブな期待になってしまいました。
上村さん、そして松田さんBL出版さん、アネモネ戦争の拡がりを期待しています!。
Mieko Yoshioka
ギャラリー島田で上村さんを知り、作品を一つ購入させていただいて以来ファンです。応援して います。
mu
上村さん、C.A.P.のカフェにあったお手製絵本も大好きでした。絵本出版、楽し みにしています!
島田容子
応援しています!とてもとても楽しみにしています!
シホカ
上村さんの想いに賛同します。アネモネ戦争が世の中を変えるきっかけになりますように。
カルロス カミーノ
がんばれー🙆
筒井ミシェル
ファイト!
中嶋 雅子
上村さんの絵本が世界中に飛んでいきますように**
島田剛
とても興味深いプロジェクトです。応援しています!
めぐみ
応援しています!
いしはらなまこ
はじめまして!
アネモネ絵本のお話、松田さんから伺って関心をもっていました。
ストーリーの優しさと強さ。そして、Facebookで原画案が並んでいる写真を見て改めて、その色、力を手に取りたいと感じました。
あ、ブローチも魅力的でした!
本を手にできるのが楽しみです。
気が早いですが、原画展も是非見てみたいと思います。
Kenjiro Takeuchi
素敵なプロジェクトを考えて下さり、ありがとうございます
小林妙
絵本が届くのを楽しみにしています。
もり ちか
素敵な絵本を楽しみにしています!
わだ まこ
大切に読み続けたいです。
楽しみにしています‼︎
小巖 仰
楽しみにしています♪
ひろ
未来の子供たちにとどけたいです。
佐藤ゆうこ
楽しみにしています
ちょうちょ
上村さんの絵もストーリーも楽しみにしています
前川奈緒美
絵本という形での上村さんの世界観が、体験してみたいです。登場人物?物?ステージ?全てが楽しみです。
Yoki
平和を考えるきっかえ作りのよう。楽しみにしています!!
ゆん
子どもや大人、いろんな人達の前でこの絵本を読んで、私も平和のたねまきをしたいなと思います。
上村さん素敵な絵本を作って下さりありがとうございました❗️
神保和子(かこ)
松田素子さんからご案内いただきました。心から応援しています。絵本の完成を心待ちにしています♪
池内美絵
楽しみにしています!
ようこ
出来上がった絵本を手にする日が楽しみ♪です。
Keiおばさん
子ども文庫を主宰しています。子どもたちに、子どものまわりにいる大人に、手渡していきたい本です。届くのを心待ちにしています。
ほあし
紙を使っていただけることが本当に嬉しいです!
コスモス
今‼求められてるメッセージ絵本を
有難うございます👍🍀
芦田有香
楽しみにしています。
ぼん
大好きな上村亮太さんの世界を1人でも多くの人に知っていただきたいので、出版に向けてのお手伝い、喜んで参加させていただきます!!
sunsara 三井弘子
はじめましてのはずなのに、上村さんの言葉はナゼか懐かしく耳に残って、「出会う」というシンプルで。この上なく幸せな出来事のことを改めて教えてくれるのです。
たきいるつこ
15年ほど前に上村さんの絵に出会ってから大ファンです❤️子育てなどで私生活が忙しくなかなかお手伝いに行けないかもしれませんがずっと応援しています。
児玉由紀子
少女は
母であり祖母であり
わたしであってあなたでもあり
今この時間にも同じ境遇にある
青い空の下の
素敵な名前を持つ
透き通る瞳のあの子だと思う
「アネモネ戦争」が、絵本という近く遠くたくさんに届くかたちになることが待ち遠しいです。
なばえひとみ
楽しみにしています!
井上よう子
楽しみにしています。頑張って下さい^_^
keko
絵本ができるのを楽しみにしています
みどりん
読み味わえる絵本に出会えそうで嬉しいです。応援しています。
うに丼
初めまして。縁あってまだダミーの状態の本を見せていただく機会を得ました。素晴らしい絵本だと思いました。自分がばくぜんと考えていたことと一致した部分。。。「"傍観者"の罪と責任」という所。。。に共感しました。そうだよね。自分も、なにもようしない傍観者です。
みやけゆま
アネモネ戦争 完成楽しみにしています。ダミーの段階など勉強させていただきたいです。声が届く人になれたらなと思います。
Matchy
松田さんの講演を聞いて、応援したいと思いました。絵本、楽しみにしています!
むかめ
ひまわり仮面に遭遇して、そっと眺めてみたいです。絵本楽しみにしています。
なっちゃん
目の前の慌ただしさに気を取られ、きっとだれかがやってくれると大人としての責任から逃げてしまう弱きひとりの私。考えないこと、目をそらすこと、伝えないこと、それらは愛と対極にあることなのだと。「アネモネ戦争」の絵本に描かれるメッセージを知り、一緒に少しでも走りたいと思いました。
いちのせ まり
読み継がれ、世界に羽ばたく絵本なのなりますように!心から応援しています!
にうなおこ
この時代だからこそ、いろんな方たちに読んでほしい本だと思いました。どんなふうに仕上がっていくのかとても楽しみです。待っています!!
ふじもとのりこ
難しいメッセージを絵本にするご苦労を想いました。たくさんの人の手に届きますように。
さぶ
絵が華麗で読み進めていくうちに、ふと思う。そして、読んでいて怖くなりました。見て見ぬふりして過ごす。それが怖い事だと気づかぬふりして平和を装う日々。これからの子供はもちろん大人にも届けていきたい本だと思いました。
八上桐子
風の子との出会いをたのしみにしています。
垰下 憲司
込められた願いのタネを届け、育み、その次の誰かへとまた届けましょう!
いけだ りえ
この本を読んでから、自転車に乗ってる時や、お茶碗を洗っている時など、ふとした時に思いだします。じんわり染みてくるステキな絵本だなぁ~と思いました。
三木成美
素敵なメッセージ性の高い絵本!とっても楽しみにしています。
もりきょうこ
すてきなお話だと思いました。上村さんのお話もよかったです。みなさんの思いもステキと思いました。
ふくちゃん
楽しみにしています!!
はすむらさきこ
どんな絵本ができるのか楽しみにしています。
上村さんの作品のもつ空気や存在感が今回の絵本にどんな風に表現されるのかも楽しみですし、物としての手触りがどんなものになるかも楽しみにしています。
これから寒くなるのでお体に気をつけて。
富山 麻子
新しい形の『アネモネ戦争』楽しみです。たくさんの人に届きますように。
ツキノ ミチ
絵本ダミーを拝見しました。すてきな絵本ですね!風にのって呼ぶ声が 私にも聞こえてきたような気がしました。
ぜひ この絵本が出来上がっていく過程をみたい、お手伝いしたいと思いサポーター登録を致しました。
がんばってくださいね!応援しています!
あんこ
絵本が多くの人に届くこと、そこからひとりひとりが動きだすことを願いながら、絵本の完成を楽しみにしています
橋本みなみ
子どもと一緒に読みたいです。
きょうこ
素敵な絵だと思います。応援しています。
koneko
人々の心の奥深くに響く、素晴らしい本、完成をワクワク楽しみにしています!
かわいみわ
上村さんの紡がれる世界が好きです。これからもたくさん見せて下さい。
へむり。
僕はシリアという国で活動しています。シリアは今は戦争の中にありますが、僕が住んでいた2010年までは日本よりも平和で豊かな国でした。昼の2時の仕事が終わって、家族みんなでご飯を食べるのが日常です。でも戦争が始まってたくさんの人が「難民」となりました。「難民」となった19歳のシリア人が「僕の夢は家族みんなでご飯を食べること。でも僕が生きている間にそれは叶わないと思う」と話していました。彼の家族はシリア・ドイツ・サウジアラビア、とバラバラになって住んでいて、彼はヨルダンという国にいます。かつての「当たり前の日常」が「叶わない夢」になるのが戦争です。そんな戦争がなくなるように、平和という日常が戻ってくるように、今シリアの幼稚園をサポートしています。平和を作るのは日本人の僕らではなく、シリアの未来を作る子ども達だからです。この絵本が、戦争を他人事ではなく身近なことだと思い出させてくれることを願って、支援をさせていただきます。
安川エリナ
上村さんの絵もストーリーも楽しみにしています
ツダモトシ
上村さんの作るものをみると、いつもゾワゾワします。
面白いもの作る大人が近くにいるのにワク ワクします。
すごく楽しみにしています。
村田真理子
私は、アネモネが大好きです。毎年、家の庭で花開くのを心待ちにしています。アネモネの絵本というだけで申し込みました。楽しみにしています。
佐藤 恵理意
「呼びかける」という言葉に引力を感じました。呼びかける こたえる 呼びかける こたえる その繰り返しで人と人がつながって、小さな力はいつしか大きくなるのだと思いました。その小さなひとりになりたいと思いました。
あっこ
とても美しい絵。上村さんの想いが絵本になって、たくさんの方に見てもらえることを楽しみしております。
村岡 正司
今までにない試み、多くの人にひろがりますよう、応援します。
kanako
意識の重要性と記憶の大切さ。
一人一人が責任がある事に、向き合える作品だと感じました。
素晴らしい絵本を作って頂きましてありがとうございます。感謝です。
絵本の誕生を楽しみにしております。
須飼秀和
いつも素敵な作品を見せて頂いて、ありがとうございます。お身体、お気をつけてがんばってください。
あおくん
がんばってねーーー あおくんより
やまねこちゃん
楽しみにしています!
太田朋
楽しみにしています
まつもとゆかり
今、とても必要な本だと思いました。私がもしくは多くの人がなんとなく感じていることを、言葉で、そして美しい絵で表現されていて、とても感銘を受けました。
かすみ草子
アネモネ戦争に出会える日を心待ちにしています。おからだに気をつけて下さいね😃
駒ちゃん
戦争は誰かが持ってくるものではない。一人一人が声を上げなければ、いけない時が来ている。世界のトップリーダーが自分勝手なことばかり主張しているいまこそ、この声が大切だと痛感しています。微力ですが応援します。
川部 昭隆
上村作品の素晴らしい世界が、日本中に、地球中に広まって欲しいです!
たねいね
以前、CAPにあったお気に入りカフェに、上村さんのアートブックがたくさん並んでいたことがありました。どの本から手に取ろうか迷うくらい、魅力的な表紙の本。今まで出会ったことのない世界が詰まっていました。
あの空間で過ごした静かな時間を、今度は私の好きな場所で体験できるようになる!うっとり待つだけではなく、「参加」できることにワクワクしています。
キタオカ シンヤ
素敵な上村さんの世界観にずっと惹かれていました。なぜだか、すっごい気になります。視線のどこかに、上村さんの何かがちょっとあるといい感じになります。できることは少ないかもしれませんが、少しでもサポートできれば幸せです。
シバクミ
GUCCIっぽいcostumeの👦&👧に💚キュン🍑
柴山水咲
アネモネと戦争、なんだか引っかかるこの言葉。日々を見つめる上村さんのまなざしを感じさせる不思議な言葉です
マスダマ
アネモネ戦争皮切りに色々絵本になるといいな。あんまり手伝えないかもですが、応援してます。そして楽しみにしてます。
廣田恭子
私が上村亮太さんを知ったのは京都のギャラリーモーニングで個展をされていた時で、手描きの絵本も出品されてて、とても素敵でした。「アネモネ戦争」がついに出版されると思うとわくわくします。
下垣千香子
昨日、初めて「アネモネ戦争」プロジェクトの存在を知りました。長年あたためてこられたものが実現する。「戦争」という言葉を使われているけれど「平和」を願い考え続けていく絵本だと…。すごくワクワクするプロジェクト、応援させてもらえれば素敵だなぁと思っています。
ゆきこ
絵本の中でどんなアネモネが咲くのかとても楽しみにしております
さるる
この本が、一人でも多くの手元に届くことを願っています!
リアルな世界で「何か」が起こって、手遅れにならないうちに・・・
かとうりょうたろう
絵本作り、頑張ってください。楽しみにしております。
TAKYE
こうやって、まさに今進行中のこのプロジェクトを、リアルタイムで知ることが出来たこと、大変嬉しく思います。
スルーすることも出来るけれど、関わることも出来る。関わる、ということを自分で選択する。このアクションから起こる事を、子どもたちと共に見て、感じて、考えていくことが、生きることに繋がっていったらいいなと思っています。
1つのものを生み出す大変さは素人の私には想像もつかないほど大変なことなのだろうと思います。
どうぞ心と身体を大事にされてください。
とても楽しみにしています。
アオキチカコ
戦争という重いテーマの中にもアネモネの健気さが救いとなっていて、出来上がりまでどのよ うにこれから展開していくのか大変興味深いです。
shima
素敵な作品をありがとうございま す。戦争に向かっていく王様の気持ち、突飛なものではなく誰の心にも棲んでいる気持ちのようで、怖くなります。絵も好きです。
片山ふえ
島田誠さんが、「ぜひ世に出したいと思っていた画家の本がいよいよ実現することになりました」とおっしゃたときの、とても、とても嬉しそうなお顔を思い出します。「チーム・アネモネ」のメンバーも最強ですし、どんな素晴らしいものが生まれるかと、今からわくわくしています。がんばってくださいね、応援しています!
マエシマスミ
応援しています!とりあえず書籍予約のみしましたが、出版告知にむけてなにがしかのお手伝いもできればと思っています。本、たのしみにしています。
なるさん
風の娘が私のところにも訪ねてくれました
久森有希
いつもありがとうございます!
とても楽しみですし、
私もできることをお手伝いさせてください^_^
ますだけいこ
恥ずかしながら、今回の出版企画で上村さんのことを知りました。上村さんの作品を通し、私は小さい頃の自分と向き合っている気持ちになります。自分の社会的な責任や立場を一旦忘れて、ありのままの世界を見れそうな。
幸運な出会いに感謝です。
ルミイトー
楽しみにしています(^-^)/
有吉結子
出来上がりが楽しみなんです。何か出来るならお手伝いもしたいけど、今の普段の調子だと時間がほとんどなくて、、、
かわうら つかさ
全力で、読者の方へと繋ぐ役目を果たしたいと思います!
buchiwow
上村さんの絵も大好きですが、上村さんのことばが大好きで、ブログが更新されるのをいつも楽しみにしています。
素敵な作品が今後も沢山生まれるのをワクワクして待ってます。
くるみ
上村さんの想いが絵本になることで、一人ひとりの心の中に潜む戦争が少しずつでも、着実に減っていくことを願っています。上村さんをはじめこのプロジェクトに関わるすべての人の『声』が様々な人に届きますように。
しらはちかえ
チャブックスで松田さんからダミーを見せてもらいました。感動しました。制作がんばってください。
かんまききよみ
松田さんから話を聞きました。頑張ってください。
エリカ
絵に惹かれました。
いしはらなまこ
はじめまして!
アネモネ絵本のお話、松田さんから伺って関心をもっていました。
ストーリーの優しさと強さ。そして、Facebookで原画案が並んでいる写真を見て改めて、その色、力を手に取りたいと感じました。
あ、ブローチも魅力的でした!
本を手にできるのが楽しみです。
気が早いですが、原画展も是非見てみたいと思います。
みほんが
素敵なプロジェクトを考えて下さり、ありがとうございます
秀ちゃん
素敵なプロジェクトを考えて下さり、ありがとうございます
とよたともこ
地球上のものは、宇宙のもの、みんなのもの。土地も作物もみんなのもの。もしくは誰のものでもないのかもしれません。自分の言動が戦争を起こす種になる可能性があるということ。いろいろ考えるきっかけになる絵本だと思いました。私も絵本づくりに挑み中です。心から応援しております。少しでもお手伝いできたらと思います。よろしくお願いいたします。
ゆかりん
楽しみにしています。微力ながらお手伝いさせてください。
藤原 潤子
この絵本を通してたくさんの花が咲きますように。楽しみにしています!
ピーターラビット
増す々正解に不穏な空気が流れ、心が落ち着くことがありません。私の父はインパール作戦に行き命からがら日本に戻ってきました。子どもには戦争の話を口にした事がありませんが、実家に戦争の現場の写真があり、小学生の時、偶然その写真を見て、ショックで怖くて仕方がありませんでした。きれいな絵で「平和」を願う絵本が子ども達に広まることを願っています。
まるっち
絵本を早く読んでみたいです。楽しみにしています。
ドンハマ★
楽しみにしています。
kanako
意識の重要性と記憶の大切さ。
一人一人が責任がある事に、向き合える作品だと感じました。
素晴らしい絵本を作って頂きましてありがとうございます。感謝です。
絵本の誕生を楽しみにしております。
アン
とても深い内容で感動しました
茜雲
出版されるのを楽しみにしております。
ヒロ
子どもにも読み聞かせをしてあげたい絵本だと思いました。手にとって読む日が待ち遠しいです。ありがとうございます。
やまねこちゃん
松田素子さんより紹介していただきこの絵本に感動いたしました。
自分が平和の主役だとの気づきの種が
平和の大地に根を張っていきますように・・
アネモネの花言葉とともに
この絵本を1人でも多くの人の心に伝えていきたいと思いました。
ますらん
ひしかにしっかりと冬の氷が深夜、樹木の中をのぼるように、おつかれさま。お楽しみさま。
hirata
素晴らしい作品は世界を動かすと思います(ほんのちょっぴりかもしれませんが)。その応援に参加できれば幸いです。
ともたま
完成を楽しみにしています!
すーちゃん
深くて素敵な絵本に関わらせてもらうことが嬉しいです。出来上がるまでとても楽しみです。
米田浩樹
戦争や環境破壊が地球レベルで大変なことになりそうで……。とめたいです。